街を歩くとネタにあたる、ここ上海。
ネタがないか、ネタがないかと鼻を利かせて、
テクテク歩いているとビクンッ!何やらネタのニオイが!
ニオイがする方へ足をスタコラ走らせると、
トラックからヒョイと両足を出して眠る男が。
そうなのです、彼の靴下のニオイがぷ~んと。。。
というのは冗談。
長距離運転を終えてひと仕事して疲れた男が、
後ろに倒せないトラックの座席で寝るために、
窓から足をポーイと投げ出してグースカ寝ているのでした。
この体勢でよく眠れるなぁ。
疲れていたのか、もしくはよほど器用かのどちらかでしょうね。
こんな風に内から外に出ている状態を「出来(chū lái)」といいます。
日本語だと「出て来る」に当たります。
また「出来(chū lái)」複合方向補語とよばれ、
内から外への表現、隠れている状態から表示、明らかになる表現、
新しい出来事の表現など他の用法も多くあります。
が、今回は出て来るをご紹介。
出来(chū lái)出てくる。
出来了(chū lái le)出てきた。
出不来(chū bu lái)出てこれない。
出得来(chū de lái)出てこられる。
より具体的に。
拿出来(ná chū lái)物を取り出す。
喷射出来(pēn shè chū lái)中から飛び出す/吹き出す。
まずはこんな感じの基本表現を覚えて、表現力を豊かにしましょう。
今日の振り返り中国語音源
出来 (chū lái) 出てくる。
出来了(chū lái le)出てきた。※軽声がないので四声で表現しています。