中国の宴会の席で行われる「乾杯」での席で覚えていて欲しい2つの言葉をご紹介。一つは攻撃の言葉「一口喝(yì kǒu hē)」ともう一つは守りの言葉「随意(suí yì)」の二種類。
どうして「一口喝」が攻撃の言葉なのか、「随意」が守りの言葉なのか、それぞれの言葉を使うシチュエーション別にご紹介したいと思います。
乾杯で一気をさせたい時の攻撃フレーズ
中国の宴会での出来事。乾杯したコップのお酒をすべて相手に飲ませたい場合は「一口喝!(一口に飲んで)」と中国語で言いましょう。
その代わり注意点も。飲ませた後に大抵は相手からも「お前も飲め!」と攻撃を受けます。
中国の「一口喝!一口喝!!」攻撃は本当は奥の手。簡単に出してはイケませんよ。終わりのない乾杯合戦が始まるからです。やっぱり平和な飲み会が一番。
乾杯で一気をしたくない時に使える守備フレーズ
そんな平和が好きなアナタに知ってほしい中国語フレーズ。相手にお酒を自由に飲んで欲しい、自分も自由に飲みたい(少しだけ気持ち飲みたい)場合は、「随意随意(suí yì suí yì)ご自由にご自由に」と言いましょう。
「随意」と言いながら、軽く乾杯をして自分の体を守りましょう。
乾杯をして、自分が既に苦しく飲み干したくない場合、まず相手に「随意」と伝え、相手に対して飲み干さないでいいですよと、雰囲気を醸し出し自分も飲み干さない環境を作る。これも一つの手です。
意地を張っている中国人の場合「随意」と言った時にあえて飲み干す事で自分が相手に対して、最大の感謝表現をしようとパフォーマンスをする人も。必ずしも乾杯をしなくて済む、魔法のコトバ「随意」でした。
今日の振り返り!中国語発声
随意 (suí yì) ご自由に/随意に
音声プレーヤー
知っておけば、中国通。中国食事に関するこんなネタ・あんなネタ
中国習慣食事マナー、小さいような?レストランで見かける小型コップの謎。一口で飲む【一口喝】
中国習慣食事マナー、消毒食器は料金請求。食器【餐具】
中国習慣食事マナー、二次会三次会店を変えるのは、日本人だけ。バー【酒吧】
中国習慣食事マナー、骨周りが美味!骨をかじる中国人。かむ【咬】
中国習慣食事マナー、食後の合図に年中出てくるアノ果物。スイカ【西瓜】
中国習慣食事マナー、食事は正しく決まった時間に。夕食を食べる【吃晚饭】
中国ビジネス習慣、仕事開始!一発目の仕事は朝食開始?朝食【早饭】
中国習慣食事マナー。割り勘は駄目!おごり・おごられで構築する友人関係おごる【请客】
歓迎会の座席には位置関係。座席【座位】
中国習慣食事マナー、中華の大皿料理の取り分け方。料理【菜】
中国習慣食事マナー、宴会で異常に飲ませる中国人に打ち負けないコツ。その1乾杯【干杯】
中国習慣食事マナー、宴会で異常に飲ませる中国人に打ち負けないコツ。その2乾杯【干杯】
中国習慣食事マナー、最後に残ったお酒を相手に注げ!お金持ちになれる酒【发财酒】
中国習慣食事マナー、まず最初にビールは、日本人だけ。先にビールを飲む【先喝啤酒】
中国習慣食事マナー、ビールは常温!?冷たいの【冰的】
中国習慣食事マナー、料理の注文内容が腕の見せ所。料理【菜】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀1。テーブルをコップで叩く。乾杯【干杯】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀2。コップは相手の下の位置に。一対一【一对一】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀3。飲むか飲まないかハッキリ!酒が飲めない【不能喝酒】
中国習慣食事マナー、皿を洗う。洗う【洗】※食事前に出てきた食器をまず洗う。
中国習慣食事マナー、魚料理の頭と尻尾は食べないの?年々余り(ゆとり)がある【年年有余】
中国習慣食事マナー、鶏や魚の骨の捨て方。骨【骨头】
中国習慣食事マナー、一人で酒飲む日本人。一人で飲まない中国人。お酒を飲む【喝酒】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀5。指でトントン。ありがとう【谢谢】
中国習慣食事マナー、チーン。ご飯は温めてから食べる。電子レンジ【微波炉】
中国習慣食事マナー、頼んでも後から出てくるご飯物。ご飯【米饭】
勉強せずに即戦力!使える食事日常会話8フレーズ。
日本と違う。強いアルコールを一言表現。辛い/激しい【辣/烈】
お酒三昧。色々あるカクテル種類一覧。カクテル【鸡尾酒】
解禁!中国でも楽しむワイン。ボジョレー・ヌーヴォー【博若莱新酒】