上海平日朝の通勤ラッシュ。
毎朝毎朝のことですが結構な混み具合。

混み具合に関しては、
東京の通勤ラッシュには負けると思いますが、
上海ならではの問題も。

駅に到着すると必ず流れるこのアナウンス。
「先下后上(xiān xià hòu shàng)」

日本語の意味としては、
「先に下車して、その後に乗車しましょう」

地下鉄の下車を待たずして、
乗り込んでくる乗客が必ず居るため、
降りたい人と乗りたい人で出入口が、
ひっちゃかめっちゃかな状態。

場合によっては口喧嘩が始まってしまい、
乗車できる状態ではない場合も。

押し合いが続き乗車が間もないにも関わらず、
ブザーが鳴りながらドアを閉める乗務員もどうなのか、、、、
と思う瞬間でもあります。

またもう一つ問題が下車が多い駅で、
ドア付近に立っている乗客が下車する乗客の前に立ちはだかり、
下車の邪魔をする人もチラホラ。

簡単な話一歩横にズレる、
もしくは一旦自分も一緒に下車して、
他の下車する乗客の流れをスムーズにすればいいのですが、
テコでも動こうとはせずに最終的には下車する乗客と言い合い勃発。

下車する人数が多い場合は、
流れに負けて結局地下鉄の出口から押し出されることも。

これ一つの中国流のメンツが影響しているのかな、
と思って見入ってしまいます。

自分が見ず知らずの赤の他人に対して、自分の立ち位置を譲ってしまう。
この行為自体がなんだか「負けた」あるいは「メンツを潰される」
行為に感じるのでは、と観察しています。

譲る人も当然いますが、メンツは人それぞれで異なります。
譲らない人には譲らない理由が何かしらある訳で、
その一つが俗にいうメンツのなのかと思う事がシバシバです。

「先下后上(xiān xià hòu shàng)」
これは一部省略された表現です。

本来は「先下车后上车(xiān xià chē hòu shàng chē)」の意味。
「车(chē)」を省略しています。中国ではよくある省略記述の一つ。
「车(chē)」を付けなくとも状況で判断が可能なので、
使う場合は「先下后上」で問題ありません。

今日の振り返り!中国語発声

先下后上 (xiān xià hòu shàng) 先に下車して後で乗車
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2015/02/xianxiahoushang.mp3

スポンサーリンク