上海のいいところはタクシー価格の安さ。気兼ねなく使えて便利なのですが、日本に帰ると上海の調子で軽く、タクシーの乗ろうという衝動に駆られます。

上海14年10月時点の初乗り価格は13元(200円程度)。そりゃー使ってしまいます。

それにタクシー乗車時の会話も実は楽しい。最近の運転手情報や、私が日本人と分かると、「日本ってのはどういう場所なんだ?」と、質問攻めにしてくる運転手など。

ヒアリングの練習にもなりますし、今の生の上海情報を得られたりと、割りと使えます。

今回タクシー乗車時に運転席をフッと見ると、タバコの箱に付けている細長いものを発見。これ日本と形が違いますが、爪楊枝なんです。

中国の爪楊枝は両方が尖っていて、二刀流で歯の掃除ができます。

また日本は木製が多いですが、中国では竹製もあり強度としなやかさを兼ね備えています。

中国のレストランでは、意外とテーブルに爪楊枝を置いてない場合も。

私が10年前に来た時、入門中国語である発音から授業を開始し、その後色々と中国語の授業を勉強しても、教科書に出てこなかった単語だったな、と思い出しました。

レストランで使える中国単語をご紹介

服务员 (fú wù yuán) ウエイター/ウェイトレス
菜单 (cài dān) メニュー
点菜 (diǎn cài) 注文
筷子 (kuài zi) 箸
杯子 (bēi zi) コップ
碟子 (dié zi) 小皿
小碗 (xiǎo wǎn) お椀
餐巾纸 (cān jīn zhǐ) 紙ナプキン
醋 (cù) お酢
酱油 (jiàng yóu) 醤油
芥末 (jiè mo) わさび
买单 (mǎi dān) お勘定
开发票 (kāi fā piào) 領収書を出す(貰う)

今日の振り返り!中国語発声

牙签 (yá qiān) つまようじ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/10/01-yaqian.mp3

スポンサーリンク