中国に留学してまず覚えた中国語の会話フレーズってなんだろう。チョット考えてみました。挨拶以外で生活に密着したフレーズ。

はっ!!そうです。「トイレどこですか?」だったなと。今回はトイレの中国語「洗手间(洗手間)」「厕所(厠所)」「盥洗室(盥洗室)」「化妆室(化粧室)」のピンインとカタカナ発音と音源をご紹介。漏らす前に伝えましょう!

お腹のトラブル。トイレを探しの中国語は生きる上で大切だ

外食をした時、外出時に、とトイレを探すシチュエーションは至る所に潜んでいます。28歳で中国に渡りましたが、成人男性がトイレを伝えられずに、お漏らしする訳にはいきません。

トラブル時に自分の意思を伝えられない。これは耐え難く本当に困ることなのです。

日本人はサービス精神やおもてなし精神があるので、言葉が伝わらなくとも「何とかしてあげよう」という気持ちが行動にも現れますが、こちら中国では「何?」で、終わる場合が多々あり、中国語をすでに勉強していた留学仲間に「トイレの行き方中国語」を紙に書いてもらい携帯していた覚えた記憶があります。

実際に中国語しか使えない環境に自分の身に置くと、覚えないといけないフレーズの優先順番が変わるものです。教材にある「お目にかかれて光栄です」の中国語より「トイレどこですか?」の生きていく上で重要な中国語の方が優先順位が高くなるのです。

発音を気をつけたい。まずは「洗手间」を習得しよう。

今はトイレを一般的に「洗手间(xǐ shǒu jiān)」と表現することが多くなりました。

ただ写真のように公共トイレは今でも「厕所(cè suǒ)」と表現するため、私は留学当時にトイレを「厕所」で覚えようとしていました。


覚えようと思った理由は簡単で「厕所」のほうが「洗手间」よりも漢字が一文字少ないので覚えやすいだろうという安易な考えからでした。

「トイレどこですか?の中国語」は「厕所在哪里?(cè suǒ zài nǎ li)」となるのですが、発声して使って分かったのは、コレがまた相手に伝わらないんです。

伝わらない最大の理由。それは中国語勉強を始めたばかりの私には、「cè」の発音ができておらず、伝わらなかったのが原因。当時は「ツーソーザイナーリ?」みたいな発音で、相手に伝えていたんだと思います。

「ツー」と「cè」は口の形も音の出し方も違いますが、そんな事に頭が回っていなかった、というか知らなかった当時の私は、「漢字が一文字少ない」という、たったそれだけの理由で「厕所」をチョイスしていたのでした。

漢字が一文字多くても、「洗手间」のセレクトがオススメです。

洗手间・厕所・盥洗室・化妆室。バラエティ豊かなトイレの表現

中国語の「トイレ」表現。先ほど紹介したように「洗手间」や「厕所」という表記が多いのですが、それ以外にも「盥洗室(guàn xǐ shì)」や「化妆室(huà zhuāng shì)」などの表現もあります。

これは個人的な意見です。「厕所」の表現は「厠(カワヤ)」という意味が含まれているので「便所」的な意味があるように思っています。

「洗手间」は「お手洗い」という意味になります。そのため「洗手间」と言う方が良いかなと思いますし、「洗手间」の方が日本語カタカナ表現に近く、伝えやすいですよ。

「盥洗室(guàn xǐ shì)」や「化妆室(huà zhuāng shì)」は口頭で使うよりトイレ前に貼られたプレートの表記で目にする機会があります。これは言葉として知っておく程度でよいと思います。

洗手间:xǐ shǒu jiān シー ショウ ジェン
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/xishoujian.mp3

厕所:cè suǒ ツェ スゥオ
※cèは日本語に類似が無いのでとりあえずです。
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/02-ce4suo3.mp3

盥洗室:guàn xǐ shì グァン シー シ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/03-guan4xi3shi4.mp3

化妆室:huà zhuāng shì ファー ジュァン シ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/04-hua4zhuang1shi4.mp3

トイレを探そう。中国語表現「在哪里?どこにありますか?」

「在哪里(zài nǎ li)」の意味は「在」は「ある」、「哪里」は「どこ」と表現され、併せて「どこにあるの?」と、疑問フレーズとして、大活躍する中国語の一つです。

「目的地」+「在哪里」が基本構成です。「そのためトイレは何処ですか?」の中国語は「洗手间在哪里?(xǐ shǒu jiān zài nǎ li)」となります。トイレ以外にも色々と表現力を増やして旅や生活に活用しましょう。

银行在哪里 (yín háng zài nǎ li) 銀行は、どこですか?
大学在哪里 (dà xué zài nǎ li) 大学は、どこですか?
你家在哪里 (nǐ jiā zài nǎ li) あなたの家は、どこですか?
地铁站在哪里 (dì tiě zhàn zài nǎ li) 地下鉄の駅は、どこですか?
派出所在哪里 (pài chū suǒ zài nǎ li) 派出所は、どこですか?
便利店在哪里 (biàn lì diàn zài nǎ li) コンビニは、どこですか?
你老家在哪里 (nǐ lǎo jiā zài nǎ li) あなたの実家(田舎)は、どこですか?
这个地址在哪里 (zhè ge dì zhǐ zài nǎ li) この住所は、どこですか?

かなり広範囲に使える、質問表現です。覚えて損はない表現フレーズです。

今日の振り返り!中国語発声

洗手间 (xǐ shǒu jiān) トイレ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/xishoujian.mp3

厕所 (cè suǒ) トイレ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/02-ce4suo3.mp3

盥洗室 (guàn xǐ shì) トイレ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/03-guan4xi3shi4.mp3

化妆室 (huà zhuāng shì) トイレ
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/07/04-hua4zhuang1shi4.mp3

スポンサーリンク