中華レストランで食事をすると、決まってラッピングされた食器の1セットが箸と一緒に置かれます。実はこの食器は2005年頃には存在せず、当時は各食器がバラバラで提供されていました。

セット食器を利用する場合の注意点。セット食器、ただかなと思ったら実は有料など食器に関する中国事情をご紹介したいと思います。

一昔前はレストランの食器は危険だった

2005年頃はまだこんな衛生的なサービスは、一般的なレストランには存在しておらず、どんな水で洗ったのか分からない乾いていない食器が渡される事もしばしば。

生水は体に危ないぞ!と、当時の留学生の中で常識として広がり、テーブルに置かれた、ピンク色の紙ナプキンで念入りに水気を取って使っていました。

念入りに拭いてた紙ナプキンの紙の材料が、これまた良くなかった、という後日談もあり、何を信じりゃいいんだ。。。と自前のティッシュを常備していたのを覚えています。

中国レストランで常識となったパック詰め食器セット

で、ココ最近はやりのパッキング食器。お皿、レンゲ、お椀、お茶用の小さいコップにドリンク用のコップがセット。

パッキングして消毒されているから安心!と思わないで下さい。ガラスのコップをよーーーく見ると、たまにというか、結構な比率で曇っています。

消毒液が残っているのでしょうが、消毒液自体の成分が不明なので、お店から提供されるお茶などで、一旦洗ってから使いましょう。元々消毒して提供されている意味が無い。。。と思う方がいるかも。そう、正解!!なんですね。

この国では油断は禁物です。

その上、このパッキング食器、支払いの際には、料金請求をしてきます。

1元なので、許せるのですが、年金受給をしているご老体など、たまにお店側にクレームをつける人も。納得できずに、オーナーが登場するまで、座席に籠城。そんな人もたまに見かけます。

別料金を取られますの、驚かないようにして下さいね。

今日の振り返り!中国語発声

餐具 (cān jù) 食器
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2014/04/01-canju.mp3

知っておけば、中国通。中国食事に関するこんなネタ・あんなネタ

中国習慣食事マナー、小さいような?レストランで見かける小型コップの謎。一口で飲む【一口喝】
中国習慣食事マナー、二次会三次会店を変えるのは、日本人だけ。バー【酒吧】
中国習慣食事マナー、骨周りが美味!骨をかじる中国人。かむ【咬】
中国習慣食事マナー、食後の合図に年中出てくるアノ果物。スイカ【西瓜】
中国習慣食事マナー、食事は正しく決まった時間に。夕食を食べる【吃晚饭】
中国ビジネス習慣、仕事開始!一発目の仕事は朝食開始?朝食【早饭】
中国習慣食事マナー。割り勘は駄目!おごり・おごられで構築する友人関係おごる【请客】
歓迎会の座席には位置関係。座席【座位】
中国習慣食事マナー、中華の大皿料理の取り分け方。料理【菜】
中国習慣食事マナー、宴会で異常に飲ませる中国人に打ち負けないコツ。その1乾杯【干杯】
中国習慣食事マナー、宴会で異常に飲ませる中国人に打ち負けないコツ。その2乾杯【干杯】
中国習慣食事マナー、最後に残ったお酒を相手に注げ!お金持ちになれる酒【发财酒】
中国習慣食事マナー、まず最初にビールは、日本人だけ。先にビールを飲む【先喝啤酒】
中国習慣食事マナー、ビールは常温!?冷たいの【冰的】
中国習慣食事マナー、料理の注文内容が腕の見せ所。料理【菜】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀1。テーブルをコップで叩く。乾杯【干杯】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀2。コップは相手の下の位置に。一対一【一对一】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀3。飲むか飲まないかハッキリ!酒が飲めない【不能喝酒】
中国習慣食事マナー、皿を洗う。洗う【洗】※食事前に出てきた食器をまず洗う。
中国習慣食事マナー、魚料理の頭と尻尾は食べないの?年々余り(ゆとり)がある【年年有余】
中国習慣食事マナー、鶏や魚の骨の捨て方。骨【骨头】
中国習慣食事マナー、一人で酒飲む日本人。一人で飲まない中国人。お酒を飲む【喝酒】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀5。指でトントン。ありがとう【谢谢】
中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀4。自由に飲む。ご自由に/随意に【随意】
中国習慣食事マナー、チーン。ご飯は温めてから食べる。電子レンジ【微波炉】
中国習慣食事マナー、頼んでも後から出てくるご飯物。ご飯【米饭】
勉強せずに即戦力!使える食事日常会話8フレーズ。

スポンサーリンク