春節前の大切な行事が一つ終了しました。あと少しで本格的に中国もお休みに入ります。

数日前にお世話になっている中国人から連絡がありました。「3日土曜お昼に忘年会なので参加してね」

中国でも一年の労をねぎらい忘年会が開催されます。場合によっては春節開けに新年会として開催する事も。

連絡があった中国人は会社経営をされていて、公私共に何かとご協力を受けています。今回でこの会社の忘年会は三回目の参加。

中国らしく円卓を囲んでの開催なのですが、目の前には青島ビールとならんでビールグラスが。ビールグラスには透明な液体が注がれていますが、これスプライトや水ではなく白酒。

今回の忘年会、ちょっと訳があって飲まない宣言をしていたのですが、そうは言っても一切飲まないという訳にいかず、最初に注がれた白酒と、後で追加された白酒を飲むことに。このくらいの量は仕方がないですね。

円卓を見て気がついたかも知れませんが、忘年会なのにケーキが。忘年会の当日が呼んでくれた中国人社長の誕生日でして、会が始まる前にまずはケーキを準備してお祝い!

盆と正月が一緒に来たようと表現がありますが、忘年会と誕生日が一緒に祝ったのは今回が初めてでした。

私は今回控えめに飲みつつ、周りの若手スタッフが飲む飲まないと、わーわー騒ぎながら飲み比べの乾杯をして一次会は終了。

結局飲むので料理は最後、積まれた状態で終了します。※余った料理は持ち帰って食べています。

そして二次会は中国でも定番のカラオケ。カラオケのロビーも新年仕様。「恭喜发财」と飾られていました。何の変哲もない普通のカラオケですが、未成年者は入店禁止。

私もカラオケに参加して数曲歌わせてもらいました。知らなかったのですが最近は日本と同じくメロディと音程に合わせて、得点がつくカラオケもあるようで、今回は対応している店舗。

スタッフは好きな歌をアレコレ歌い、サイコロゲームやら、ここでも飲み比べをして楽しげな二次会となりました。

普段スタッフが一同に介して食事会をする機会は少なく、忘年会という席を設けて交流を行うのですが、今回印象的だったのは社長自らがスタッフ一人ひとりの、彼らの仕事に対しての労をねぎらい、彼らの良い点について新しく参加したスタッフに対して紹介。

今後の経営方針も少し聞くこともできました。どこも人材不足は同じ。どうやって彼らを引き止め、やる気を促し、会社のために注力してもらうか。

何かと考えることが多い社長業だなと参加しながら、近くで感じることができた忘年会となりました。

いつもお誘い、ありがとうございます!!

今日の振り返り!中国語発声

忘年会 (wàng nián huì) 忘年会
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2018/02/1159-01-wang4nian2hui4.mp3

交流 (jiāo liú) 交流
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2018/02/1159-02-jiao1liu2.mp3

スポンサーリンク