前回「犯罪と迷惑電話を食い止める中国携帯の表示機能。」である程度は電話を取らなくとも、
迷惑電話というのが分かるのですが、個人携帯での電話で勧誘や、
街中での勧誘時にも使えるので覚えてみて下さい。
中国の街中で急に見ず知らずの人に声をかけら、
チラシを持って営業だった、携帯番号が表示されたので電話を取ったら勧誘だった。
中国で生活をしているとよくある事です。
一番いいのは相手の話を聞かずに「断る」こと。
そんなお断りに使える中国語フレーズを集めてみました。
不用
Bù yòng
必要がない
不要
Bù yào
必要がない。いらない。
不需要
Bù xū yào
必要がない。
「不用」「不要」「不需要」3つとも「必要がない」という意味になるのですが、
軽い感じが「不用」、次にキツイのが「不要」「不需要」です。
「要」「需要」は必要性が強い言い方となるため、同じく否定時も必要性が強くなります。
最後に追加で谢谢と付けると、断りの中にも失礼な感じにはなりません。
算了
Suàn le
よそう。やめにしよう
値段交渉をしていたが物別れに終わった。
話をしていたが噛み合わない。
自分の意見を相手に伝えたいが伝わらない。
そんな時に使えます。
下次再说
Xià cì zài shuō
次に話しましょう。
実際は次の機会は無いのですが、日本的なお断り表現で使えます。
没有时间
Méi yǒu shí jiān
時間がありません。
時間が無いから、相手にできない。分かりやすい表現です。
有事
Yǒu shì
用事がある。都合が悪い。
没有时间と組み合わせて「有事,没有时间」なんかも使えます。
现在不方便
Xiàn zài bù fāngbiàn
今、都合が悪い。
本当に都合が悪いこともありますよね。
そんな時にはこれを使いましょう。
本当に用事があって後で電話を折り返す場合は、
「再给你打个电话(zài gěi nǐ dǎ gè diàn huà)」などでOKです。
现在开会
Xiàn zài kāi huì
今、会議中です。
仕事中だから相手できません。分かりやすいお断り表現です。
会議中に他に電話に出るお国柄とはいえ、この表現も使えます。
どうでしたか?
断る表現といっても、日本的に遠回しに断る事も可能ですし、
それでも分からない場合は、直接的に断る方法に切り替えるのもいいでしょう。
中国語のいい点は、
今回のフレーズのように短いフレーズで相手に伝える事ができる点です。
何れにしても自分の意思をはっきり伝えることが重要です。