手軽に野菜が取れるのでよくお世話になっている、
どローカルな中華料理の前菜メニューです。


近所の市場の入り口にガラス張りの一角があります。
ここのガラスに「重庆凉拌菜(Chóng qìng liáng bàn cài)」と言う文字が。
日本語で言うと「重慶冷菜」と言う意味


プラスチックの箱に小分けに分けられた野菜を、自分のお好みでチョイス。

キクラゲ、椎茸、レンコン、昆布、キュウリ、湯葉。
基本的には野菜を中心に選択をして野菜を投げ込み、
数多く準備している調味料を手際よく混ぜていきます。

こんな季節に材料を置いてて大丈夫なの?と思われるでしょうが、
ガラス張りのこの部屋の中、クーラーがガンガンにかかっていて、
小窓を開けて注文するとヒンヤリした空気が漂ってくるほど。
食材が熱さで悪くならないようにしています。

商品名に「重庆」と書いてあるだけあり店員のオッチャンからは、
「微辣」「中辣」と辛さの調整を質問されるのですが、
以前チャレンジした「微辣」でもカナリの辛さだったので普段は「不辣」で注文。

おっさんが手際よくボールを振って味付けが完了。
注文した野菜以外にピーナッツと香菜も無料で投入し味の複雑さを奏でます。

混ぜている際に一言「香菜多一点(xiāng cài duō yī diǎn)パクチー少し多め」と
依頼をするとパクチー入りのボールに、三・四回オタマを入れて追加してくれます。

プラスチック箱いっぱいでお値段10元前後。
基本的にどの野菜でも値段は同じ。量り売りなので量で値段が異なります。

自宅では箱をそのまま開けて、
ハイボールなどと一緒に夕食のお供として食しています。

ニンニク、パクチーと醤油や香りの付いている油などの調味料が、
混ざりあった野菜を引き立てる風味になっています。
調理の終盤に投入するピーナッツがカリッと香ばしいアクセントになっていて、
野菜だけなのですが意外と満腹感のある料理となっています。

「中国語が解らないから注文できないよ。」と思われるでしょうが、
指差して「这个(zhè ge)これ」攻勢で頼んでみるのもいいですし、
「香菇(xiāng gū)椎茸」「蘑菇(mó gū)キノコ」「笋(sǔn)竹の子」
「黑木耳(hēi mù ěr)キクラゲ」「黄瓜(huáng guā)キュウリ」「海带(hǎi dài)昆布」
「大蒜(dà suàn)ニンニク」辺りの中国語を覚えておくと、
基本的には簡単に依頼が出来る一品です。

中国の街で見かけたら、チャレンジしてみてはどうでしょうか?

今日の振り返り!中国語発声

重庆凉拌菜 (Chóng qìng liáng bàn cài) 重慶冷菜
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2017/07/1007-01-chong2qing4liang2ban4cai4.mp3

多一点 (duō yī diǎn) 少し多め
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2017/07/1007-02-duo1yi1dian3.mp3

スポンサーリンク