自宅玄関に刺さっていたこんな紙。

要するに「私の会社の不動産を販売したいので、興味がある方は連絡を!」との事なのですが、
ここに書かれている「税少」の文字。

以前の記事で間取りや「房价(fáng jià)住宅価格」についてはご紹介したのですが、
そう言えば、中国の「部屋の税金」ってどうなってるの?
調べてみようと思って訪ねたのは「MONEY VOICE」で紹介した近所の「吉旺不動産」へ。

今日もニコニコ顔の邱さんご夫婦に突撃質問を開始!
いつも突然の質問にも快く応えてくれる頼れる方達なのですが、
中国の不動産には「二種類の税」が存在しているのだとか。

まず一つ目は「契税(qì shuì)」と呼ばれる不動産購入時の税金。
日本で言うと事の消費税のようなもの。
上海の場合は、一軒目は購入額の1%で二軒目は3%、
外地人は二軒目の購入はNG、上海戸籍の人のみ二軒目購入がOKらしいです。

二つ目は「房产税(fáng chǎn shuì)不動産税」と呼ばれる税金。
毎年支払いを行うそうで、日本の固定資産税にあたるようですが、
日本とちょっと違うのが対象となる条件。

住人一人当たり60平米未満の場合は「無税」なのだとか。
例えば3人家族の場合「180平米」までは「無税」。
超えた部分の平米に対して税を支払うのだとか。

この計算方法は二軒目の自宅を持っている場合、
仮に3人家族で一軒目100平米、二軒目が200平米だとすると、
平米数を合算した300平米から3人家族の「無税」にあたる、
180平米を減算した120平米が「税対象」となるのだとか。

また基本的な税のルールは中国全土で一緒と思うけど、
税のパーセンテージや支払い額や平米数は多分、省や地方で違うと思うよ。
との事でした。

日本でも購入時には消費税があり、購入した資産に対しては、
固定資産税がある訳ですから、日本とあまり大差がないようにも思えますが、
平米数が小さいと「払わなくていい」というのは、
中国独自のルールかも知れません。

これって「大きい家」イコール「お金持ち」という発想からとすると、
意外と庶民には有り難い税のルールなのかも知れません。

今日の振り返り!中国語発声

房产税 (fáng chǎn shuì) 不動産税
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2016/12/868-01-fang2chan4shui4.mp3

契税 (qì shuì) 不動産取得税
https://www.imasugu-chinese.net/wp-content/uploads/2016/12/868-02-qi4shui4.mp3

スポンサーリンク