中国タクシー運転手あるある。
中国上海のタクシーは日本に比べると価格も抑えられていて、
よく利用する機会が多い移動手段の一つと思います。

そんな私も緊急時など利用する機会も多い移動手段です。

それに運転手は情報通。
上海の場合は上海戸籍がないと運転手資格がない場合が殆どなので、
街の情報通であることも多いので、情報収集には持ってこいです。

ただし運転手の資質といいますか、
運転手の性格によってこんな運転手に遭遇することも。

道を指示しても聞かない。
大丈夫だ、俺はお前より詳しい、その道よりこっちが近い。心配するな。
という感じでぐんぐん進んでいくタイプ。

道を知らないのに知っている体で運転開始。
道を知って指示を聞かないのはまだいいんほう。
知らないのに知ってる!体で走りだして、地図を開いたり、
ナビにに入力したり。最終的には「どうやっていくの?」と質問を受けることも。
運転手に指示を出しながら移動する羽目になります。

レースと勘違いしている運転手。
首都高にのると眼の色を変えてぐんぐん車線変更をしながら、
前に走る車を追い抜いていくタイプ。
ゲームセンターで遊んだりしなくとも、
臨場感溢れるレース感が味わえます。

必要以上にクラクションを鳴らしまくる
最も多い運転手の素行。タクシー以外の運転手も鳴らしまくりです。
うわさに聞くと先進国になればナルホド、クラクションは鳴らさず、
発展途上や新興国だと鳴らすのが多いのだとか。
318_PB112597

318_PB112598

それだけクラクションを鳴らす訳ですから、
自動車部品でも消耗が激しい部品のようです。

クラクションを鳴らすという中国語は、
按喇叭(àn lǎ ba)

打(dǎ)や压(yā)ではなく、按(àn)を用います。
「按」は按摩(àn mó)などで使われる漢字。
押すや押さえるという意味があります。

喇叭(lǎ ba)は、ラッパの意味。

うるさーい!と思ったら、こんな一言を運転手に伝えましょ。
别乱按喇叭(bié luàn àn lǎ ba)やたらとクラクションしないで。

ただ、この煩さが中国らしいといえば、
中国らしい一面なのかも知れません。

今日の振り返り!中国語発声

按 (àn) 押す