中国を皮肉るこんなフレーズ。

「中国にはサービスという言葉はあるが、サービスを受けることはない。」
よーーーく、分かります。

日本のように教育が行き届き、
コンビニ、居酒屋、バイトが請け負う仕事でも、
マニュアルが存在してお客様と接する場合には、ニコニコ接客。
こんな気遣いが行き届いた国は他に無いのかも知れません。

近所のドアに貼ってあった張り紙。
《通知》
2014年免费服务
8月7日 量血压 测血糖 查眼睛
8月7日 量血压
8月6日 法律咨询
每次上午九点

《tōng zhī》
2014nián miǎn fèi fú wù
8月7日 liáng xuè yā cè xuè táng chá yǎn jing
8月19日 liáng xuè yā
8月6日 fǎ lǜ zī xún
měi cì shàng wǔ jiǔ diǎn

《通知》
2014年無料サービス
8月7日 血圧検査 血糖測定 眼科検査
8月19日 血圧検査
8月6日 法律相談
毎回午前9時

249_P8100899

249_P8100900

健康診断が続いたかと思ったら、
まさかの法律相談。
一貫性がないのが中国らしいですね。

ここでいうサービス。
無償で執り行われる、ことが重要であって、
笑顔や気配りのある言葉、
癒やしがあるとは思わないで下さい。

受けられることが自体サービスで、
笑顔などはその次。

日本人と中国人にもサービスに対して、
まだまだ隔たりがありますし、
当然日本式サービスを受けた中国人は、
これが真のサービスか!となり、
徐々に中国式サービスに不満を募らせるのです。

考えてみてください。
一流のサービスを受けたことがないのに、
サービス精神を感じることができるのか。

もちろん相手を考える、思う気持ちがあってこそ、
日本人の考えるサービスは生まれるのだとは思いますが、
中国でも徐々に、何がサービスなのか、
を真剣に考えサービス向上が始まっているのです。

今日の振り返り!中国語発声

服务 (fú wù) サービス