自分の覚えた中国語を、少しでも中国人っぽく、他の中国語学習をしている日本人よりも、更に表現方法をワンランクアップしたい、そんなことを思うことってありませんか?
129_DSCN9540

まずはチョット簡単に覚えられて、よく中国人が使っている単語からスタートしたら、覚えやすいと思います。

今回はチョット中国人っぽい感じにみえる、お酒の表現方法について。

中国で愛飲される中国にまつわるお酒の種類は、一般的に紹興酒、ワイン、白酒、ビールなど。もちろんウイスキーやカクテルなどもありますけどね。

この基本の4つのお酒の中国語はこんな表現です。

紹興酒は、绍兴酒(shào xīng jiǔ)もしくは黄酒(huáng jiǔ)
ワインは、葡萄酒(pú tao jiǔ)もしくは红酒(hóng jiǔ)
白酒はそのまま、白酒(bái jiǔ)
ビールは、啤酒(pí jiǔ)

粋な中国人になると紹興酒、ワイン、白酒は、それぞれ黄酒、紅酒、白酒と色で表現ができるので、その色をそのまま使って表現します。

ちなみに”色”は中国語で颜色(yán sè)と表します。つまり、注文時に黄的,红的,白的という呼び方を使うんですね。

またビールは色がないですが、啤的(pí de)と言う中国人もいます。

そんな習慣を知らないと、中国人との食事中の会話中で、いきなり色の会話が始まり、「ナゼ色の事を呼び出したの?」と訳が分からなくなります。

注文の際に。有白的吗?(yǒu bái de ma)白ありますか?=白酒ありますか?

友人との会話に。
我喜欢红的。(wǒ xǐ huān hóng de)ワタシは紅(赤)が好きです。=ワタシはワインが好きです。
黄是甜的。(huáng shì tián de)黄色は甘いです。=紹興酒は甘いです。

白ワインはどーなるんだ!と思われた方も。白というと、中国人に50度近い白酒を注文されるので、白ワインの表現はないですね。

中国人に白ワインと白酒を並べられて、「アナタはどっちの白が飲みたいんだ?」と冗談を言われるかも知れません。これはこれで盛り上がって楽しいかも。

是非注文や会話の際に、勇気を出して使ってみましょう。

今日の振り返り!中国語発声

颜色 (yán sè) 色

中国お酒の習慣、マナーに関するアレコレ

中国習慣食事マナー、小さいような?レストランで見かける小型コップの謎。一口で飲む【一口喝】

中国習慣食事マナー、二次会三次会店を変えるのは、日本人だけ。バー【酒吧】

中国習慣食事マナー、宴会で異常に飲ませる中国人に打ち負けないコツ。その1乾杯【干杯】

中国習慣食事マナー、宴会で異常に飲ませる中国人に打ち負けないコツ。その2乾杯【干杯】

中国習慣食事マナー、最後に残ったお酒を相手に注げ!お金持ちになれる酒【发财酒】

中国習慣食事マナー、まず最初にビールは、日本人だけ。先にビールを飲む【先喝啤酒】

中国習慣食事マナー、ビールは常温!?冷たいの【冰的】

中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀2。コップは相手の下の位置に。一対一【一对一】

中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀3。飲むか飲まないかハッキリ!酒が飲めない【不能喝酒】

中国習慣食事マナー、一人で酒飲む日本人。一人で飲まない中国人。お酒を飲む【喝酒】

中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀5。指でトントン。ありがとう【谢谢】

中国習慣食事マナー、乾杯の礼儀4。自由に飲む。ご自由に/随意に【随意】