素晴らしい取り組みですね。ご存知の方ってどの位いらっしゃるんでしょうか。
県民ですが、初めて聞く活動でした。

実は先日、急用のため地元長崎へ帰国。
上海にある浦東空港から長崎空港までの直行便で1時間半ていど。

長崎と東京の飛行時間と対して変わらない搭乗時間なのですが、
空港に到着して手荷物を受け取り出口に出た瞬間!
こんな垂れ幕が私の目に飛び込んできました。


「日中 孫文・梅屋庄吉」塾

市内までの移動時間に「孫文・梅屋庄吉塾」について調べると、
長崎県が定期的に行っている中国と日本の文化交流で、
若者同士が相互理解を深め今後の交流を促進を目的とするために行っているようです。

実は旗を持っていた日本人に尋ねてみたのですが「シーボルト大の学生です」との事。
全ての参加者が「シーボルト大学」だったのかは聞けませんでしたが、
長崎市にある「シーボルト大学」の学生さん等が参加されているようです。

昨年2016年の孫文・梅屋庄吉交流会について※リンク切れています
長崎県庁ホームページ

今年の孫文・梅屋庄吉交流会の模様。※リンク切れています
KTNテレビ長崎のホームページより

確かに今回の上海からのフライトでは、20歳前後の若い中国人が多く搭乗く
「日本へ仕事の研修かな」と思っていたのですが、今回の交流会の参加者だったようです。

今回の交流会は、
梅屋庄吉のひ孫の「小坂文乃さん」の講演会、学生同士の討論会もあったようです。

また日本の学生が驚いたであろうことは「中国人学生が流暢に日本語を話せる点」や
「日本に対しての情報量の豊富さ」だったかも知れません。

日本では中国のネガティブな情報ばかり目につき、
それ以外の情報を収集するのは非常に困難な点がありますが、
中国では日本の情報はネット、WeChatなどで直ぐに見つけることができ、
日本のアニメも好きな中国人も多いため、
語学レベルや知識量は中国人学生が上なように思います。

それに「梅屋庄吉って誰?」と思う学生さんもいたかも知れません。
私も最近知ったことですし、孫文との関係なんて知らないでしょう。
上海にも梅屋庄吉の銅像があるんですけどね。
関連記事「上海で孫文の支援者と会える公園へ。銅像【铜像】

関連記事「国父の愛称は実は日本由来だった。孫文【孙中山】

将来この交流会をキッカケにお互いに連絡を取り合い、
中国に関するビジネスや、中国にもっと興味を持つ
日本人の若者が増えれば嬉しく感じます。

余計な点ですが、白地の旗は中国的には少々縁起が悪い点があるので、
帰国後あらぬ誤解を招かないためにも、変更してもらえればと思います。

今日の振り返り!中国語発声

交流会 (jiāo liú huì) 交流会

桥梁 (qiáo liáng) 架け橋