「タダで何かを配る」日本だとまず思い出すのはティッシュペーパー。
中国人に日本ではタダで物を貰えることを教えた時に、
「またまたー何でタダなのよー」と信用してくれなかったことがあります。
当時の中国ではビラを配る告知活動はあったのですが、
タダで使えそうな品物を配るという広告は存在していませんでした。
しかし数年以上前から無料提供品をよく見かけるようになりました。
出勤時に配られるちょっとした朝刊、日本でお馴染みのティッシュペーパー。
そしてつい数日前に見かけたこんなメモ帳。
メモ帳をあけてみると、
家具屋が3月12日から15日までキャンペーンを実施。
キャンペーン用の景品としてメモ帳をおじ様が手配り。
面倒なのと数を捌きたいからか、一度で三冊頂くことができました。
メモ帳の裏は流行りのWechatのアカウント。
どこもかしこもWechatだらけです。これだけアカウントが多くなったら、
次はどうやってアカウントを選ばせるか。
こんな事も重要になってくるような気がしますね。
あっ!と思いついた事や
電話でもしもし確認内容をサラリと書くには、持って来い!のメモ帳。
中国語では「记事本(jì shì běn)」「记 (jì)覚える」、「事 (shì)事柄」、「本(běn)書物」
用途の通りの名前の付け方です。
メモ帳の親戚とも言えるノート。これは中国語では「笔记本(bǐ jì běn)」となり、
ノートパソコンは「笔记本电脑(bǐ jì běn diàn nǎo)」と中国語では呼ばれます。
今日の無料!振り返り中国語音源
记事本 (jì shì běn) メモ帳
笔记本 (bǐ jì běn) ノート