中国貴州省ミャオ族の村での出来事です。
訪れると必ず連絡を取っている「冯(féng)馮」さん。
この村には日本人が開講した刺繍学校があり、
偶然ミャオ族の村を訪れていた際に、冯さんがお世話係をされていて、
その学校を案内してもらったのがご縁で、上海へおいでになった時など、
一緒に食事をしたりしています。
前回訪問したミャオ族の祭り「姉妹節」の席では、
冯さんの実家に招待を受けて、友人の皆さんと昼間から宴会が開始。
まずはビールで乾杯!と日本人なら行きたい所ですが、
初めからアルコール度数50度の白酒で乾杯が開始!
楽しい宴は3時間ほど続きました。
中国人の良い所は窓口の広さですね。
知り合って間もない人でも、快く誘って食事をしてくれます。
友人の方たちも快く歓迎して下さいました。
中国流「干杯!(gān bēi)乾杯」の儀式
乾杯の際のちょっとした中国の礼儀。
一般的に自分が招待を受けた側であったり、
自分が目上の方と乾杯をする際は、自分のグラスは相手のグラスより、
少し下げて乾杯をするのが礼儀。相手を敬っている状況を表します。
少しグラスを下げると、相手も、すかさず少しグラスを下げて、
またこちらがグラスを下げて、、、、
と互いにグラス下げ競争が始まることも宴会の席ではシバシバ。
相手を敬っているとアピールしつつも、
この行動が競争っぽく見えて周りは盛り上がったりします。
もし中国人と乾杯をする機会があれば、ぜひ試してみて下さい。
「干杯!(gān bēi)」とは、盃を飲み干す行為
日本語の「乾杯」は中国語では「干杯(gān bēi)」となるのですが、
「干杯(gān bēi)」を分解してみると「干(gān)からっぽ、飲み干す」「杯(gān)盃、コップ」
という意味に分解できます。
つまり乾杯とは「コップを飲み干す」行為を指すため、
中国の宴会の席では各所で「干杯!」と声を発して、イッキでコップを空ける行為が多発。
特にビジネスの宴会では、このイッキ行為が横行し、下戸にはツライ所です。
飲み干し終わるとコップにお酒がない証拠を示すために、
コップを逆さにしてお酒が溢れますよ、とアピールしてくる猛者も。
相手が飲み干した場合は、こちらも飲み干し返す。
これが中国では礼儀となりますのでご注意いただければと思います。
今日の振り返り!中国語発声
干杯 (gān bēi) 乾杯